M3-2025秋 一般参加ご案内
| 名 称 | M3-2025秋 | 
| 開催日時 | 2025年10月26日(日) 10:30~15:30 [予定] | 
| 会 場 | 東京流通センター(TRC) 第一・第二展示場アクセス | 
| 入場料 | 前売 2,000円 (税込、カタログ代含む) 当日 2,000円 (税込、パンフレット代含む) | 
| 内 容 | 自主制作音系作品の展示即売会 試聴コーナー・上映コーナー併設 ・M3-2025秋ではWebイベントの開催はありません。 ・新設の『カタログ参加』タイプに申込のサークルは会場には出展せず、デジタルカタログに詳細なサークル情報ページが掲載されます。 | 
| 0.イベント概要 | 
| 会場・開催日時 
 入場証(リストバンド)について 
        入場証(リストバンド)を添付したカタログを各ショップおよびインターネット通販で前売りします。 感染防止対策のためご協力をお願いします 
        ※37.5度以上の発熱のある方、咳・のどの痛み、食欲低下などの風症状がある方、倦怠感や息苦しさ、味覚・嗅覚異常などの自覚症状のある方は来場をご遠慮ください。 | 
| 1.一般参加するには (会場に入場するには) | 
| ・ 前売カタログ・当日販売パンフレットに添付のリストバンドが入場証となります。 手首に着用し、入場時にスタッフに提示してください。 ・ 入場には小学生以上の方1人につきリストバンド1枚が必要です。 ・ ご来場の方にはマスクの着用を推奨します。感染防止のためご協力ください。 | 
| 2.ご協力のお願い | 
| 楽しいイベントになるよう、以下の注意事項にご協力をお願いします。 1.早朝来場はご遠慮ください早朝来場はご遠慮ください。 2.一般参加者のコスプレは全面禁止です既存のアニメ・ゲームなどのキャラクタを模したコスプレを固く禁じます。 
 3.法に触れるもの・危険物の持込禁止法に触れるものや危険物の持ち込みは厳禁です。 4.飲食・喫煙について会場となる第一展示場、第二展示場は全面禁煙です。 また、一般参加の方は会場内で飲食はできません。 展示場外の灰皿設置場所では喫煙可能です。 5.スムーズな通行にご協力ください会場内では限られた空間にたくさんの人の通行があります。 集団で一ヶ所にとどまったり、通路で座り込んだりする事は、流れが滞り事故の元になるため禁止します。 また階段・エスカレーターで押し合ったり、走ったりすると特に危険です。事故防止のために譲り合ってゆっくり移動しましょう。 6.ゴミの分別を!こちらもご覧ください。 基本的にごみはお持ち帰りください。 やむを得ず会場内のゴミ箱に捨てる場合は、 
 (ごみ処理にも費用がかかります。ご協力を!) また、ビン・缶・ペットボトルは中身を空にしてから捨てましょう。 会場や駅周辺のゴミ箱に捨てることもご遠慮ください。 たくさんの人がごみを捨てることとなり、ゴミ箱があふれかえってしまいます。 「自分だけなら大丈夫」「皆がやっているから私も」といった考えではなく、自分自身の行動に責任を持ちましょう。 M3会場内は混雑により危険な状態になることがあります。 このため未就学児の参加は推奨しませんが、以下のすべてを満たす場合のみ参加可能とします。 
 ※小学生の参加について 
 8.通行中はヘッドフォン・イヤフォン類をはずしてくださいスムーズな運営のため、館内放送や各所スタッフの声かけによりご案内を行います。 この案内が聞こえない状態は大変危険です。 ご自身と周囲の安全のために、会場内で移動する際は、必ずヘッドフォン・イヤフォン類をはずしてください。 開場前の待機列にてお待ちの間にヘッドフォン・イヤフォン類を使う場合は、スタッフの声が聞こえるくらいまで音量を下げて利用してください。 入場の為に待機列が動きだしたら、速やかにヘッドフォン・イヤフォン類をはずしてください。 入場の際にヘッドフォン・イヤフォン類を装着したままの場合、ゲートにて入場をお断りする場合があります。 (イヤフォン形の補聴器をつけてご来場の場合、ゲートにてその旨お申し出ください。スタッフが機能を確認させていただくことがあります。) 9.撮影等について※「撮影等」とは写真・動画・音声の記録を指します。 会場内での撮影等について、M3準備会への登録・許可申請は必要ありませんが、被写体(サークルの頒布物やPOP等も含みます)の許可は必ず取ってください。相手から求められた場合、自身の連絡先や使用目的を伝え、双方合意の上で行ってください。また、周囲の映り込みにもご配慮ください。 撮影した記録を公開する際は、被写体へ許可を得ると同時に、周囲の映り込みが個人の肖像権を侵すことにならないようご配慮ください。 リアルタイム動画配信、撮影会は一切禁止です。三脚やレフ板など大型の撮影機材の使用はご遠慮ください。 なお、M3準備会の企画として「えむすりい生中継」を実施しており、リアルイベント参加者はどなたでも出演することができます。企画の詳細はこちらを参照してください。 ※出版社・TV局等、マスメディアの取材・撮影に関しては事前にM3準備会までお問い合わせください。 10.体調管理をしっかりと不特定多数の方が来場されます。 うがい、手洗いなど感染症予防にご注意いただくと共に、ご自身の体調がすぐれない時には、無理な参加はご遠慮ください。 トイレの混雑も予想されます。譲り合ってご利用ください。 11.会場外でもマナーを守りましょう会場外において、歌唱や演奏などのパフォーマンスを行なったり、集団で長時間同じ場所に留まったりすることは、近隣のご迷惑や不安材料になります。 会場の外でも 、周囲へのご配慮をお願いします。 | 
| 3.出展内容および配置について | 
| 【サークル出展エリア】 
 【CD試聴コーナー】 
 【映像上映コーナー】 
 【サブ上映システム】 
 【えむすりい生中継】 
 【総合受付】 
 | 
その他、ご質問・お問い合わせはM3準備会までどうぞ。